ニュース、話題など 2007年分 


 細見 彰 先生講演会 (12月20日)


 筑波大学名誉教授 細見 彰 先生による講演会を開催しました。先生は、定年退職後、あちこちの大学をまわって若手の人を中心対象に出前講演をされているそうです。先生の研究人生のレビューのような御講演で壮観でした。ちなみに、細見先生は穐田教授の熊田研究室の大先輩で、玉尾先生の同級生です。


 田中レンヌ通信(その2) 2007.11.20


 お久しぶりです。こちらは朝、霜が降りて芝生は真っ白になるくらい寒くなってきました。しかし12月から1月が一番寒いらしくまだ冬の初めだといわれました。横浜より寒いです。

 さて11月初めがバカンスシーズンだったので休みをもらい近所(電車で一時間くらい)のサンマロとベルイルに行ってきました。サンマロはシーズンオフでしたがそれなりに人もいて、やはり海はきれいでした。寒いので泳いでいるのはおじいさんと犬しかいませんでしたが。ベルイルは南の方にある島で意外と人が多く、港 の発着地はにぎわっていました。島の反対側(大西洋側)までいくと小さな町がぽつぽつあるだけで人も少なく時間がゆっくり流れていました。ベルイルに行く途中で小さい町に寄ったりもしてのんびりしました。

 またLapinte教授に一度は土曜の朝市に行った方がよいと言われたので早起きして(と言ってもそんなに早くないですが)町でやっている朝市に出かけました。野菜、果物、魚、肉だけではなくカキ(1kgで4ユーロくらい)やチーズ、ワインなどが安く買えます。たまに合奏隊が通過したりしているだけでも楽しいです。

 ちなみにちゃんと実験も進んでいるので大丈夫です。


 諸岡研究室・穐田研究室同窓会 (11月3日)


 3年ぶりに同窓会が開催されました。60人出席。今回は諸岡先生の「活性酸素と精神障害」という講演会に続いてパーティーとなりました。


 藤田君あらわる (10月30日)


 アメリカで博士研究員として研究を続けている藤田晃優君が突然あらわれました。お母さんの引っ越しの手伝いに帰国したそうです。親孝行な青年です。同窓会にも出席できました。

 藤田君が手に持っているのははやりのiTouch、穐田教授が手にしているのは藤田君が秋葉原のメード眼鏡屋さんでメガネを作り替えた時に撮ってくれた記念写真だそうです。


 研究室旅行 軽井沢(10月12,13日)


 今年の研究室旅行は軽井沢に出かけました。


 田中レンヌ通信(その1) 2007.10.17


 9月にフランス・レンヌに旅立った田中君からメールが届きました。

 研究室旅行は楽しかったでしょうか。こちらは朝がかなり寒くなってきており最低気温が10℃をしばしば下回っています。フランスについてから大体一ヶ月が過ぎ生活も安定してきましたので簡単ですが生活、および近況報告をしたいと思います。
 研究室の平日は朝9時ごろから帰るのは大体六時ごろです。七時には大体全員帰ります。その間に10時半、3時半ごろコーヒータイムがあります。昼食後にもコーヒーをみんなで飲みます。やたらコーヒーが好きですね。実験の間はみんなもくもくと実験をしています(どの部屋もラジオが流れていますが。)。
 土日は基本的に休みで学生は完全に休みです。ただ土曜にはスタッフが来たりしています。
 土日はたまにスタッフが相手をしてくれたり、町に出たり、身の回りのことをしています。思ったよりお金がかからないのでそろそろどこかに出かけてみようと思ってます。
 実験はラインの構造が違うので少々戸惑いましたがだんだん慣れてきてぼちぼち進み始めました。
 というところです。最後にいくつか写真をお送りいたします。


 田中裕也君 フランス留学 (9月16日ー3月)

 博士課程1年の田中裕也君が、9月16日から半年間フランスに留学することになりました。行き先は分子ワイヤーでおなじみのレンヌのLapinte教授の研究室です。半年後にどんな顔になって戻ってくるか楽しみです。憔悴しているか?余裕綽々か?はたまたポーカーフェイスか?

 7日に歓送餃子パーティーを行いました。


 
田中修吉さん ご結婚おめでとう (6月30月)
 2003年月に修士課程を修了し、現在日本電気に勤務している田中修吉さんが結婚されたそうです。現在筑波の研究所に勤務で、新居の住所は「つくばみらい市」だそうです。
 
佐藤大幸君・永井秀忠君来訪(9月1日)

 今年3月に修士課程を修了した佐藤大幸君(ブリヂストン勤務)と永井秀忠君(大日本印刷勤務)が訪ねてきてくれました。卒業以来余り時間がたっていないので、ほとんど変わり映え(?)しませんでした。元気そうでした。


 
Mockさん(7月3日)

 1997年に半年間研究室に在籍したCordula Mock-Knoblauch と穐田教授が7年ぶりに再会しました。 帰国後Wuerzburg大学(ドイツ)で学位を取得し、BASFで働いています。2年ほど前から香港でアジア向けの仕事に携わっているそうで、現職は Project Manager Global Business Unit Electronic Materials とのことでした。日本にも時々来ていたそうですが、忙しくて会う時間がなく、7月末にドイツに戻るということで、3日深夜(11時過ぎ)30分ほど穐田教授と会うことができました。5才の息子さんと3才のお嬢さんの二児の母親です。元気そうでしたし、仕事で大活躍のようでした。何よりです。Holgerさんも元気とのことでした。


 熊田 誠 先生 逝去(6月28日)


 穐田教授の京都大学時代の恩師であった熊田誠先生が逝去されました。


 鈴木研と野球(5月23日)


 恒例の鈴木研との野球です。


 新助教 小池 隆司 さん着任(5月1日)


 当部門は発足以来教職員二人体制で運営してきましたが、新たに二人目の助教 小池 隆司 さんが5月1日付で着任しました。小池さんは、本学工学部応用化学科の碇屋研究室出身で、CalTechのGrubbs研究室で1年半博士研究員を勤めました。 当部門は発足以来教職員二人体制で運営してきましたが、新たに二人目の助教 小池 隆司 さんが5月1日付で着任しました。小池さんは、本学工学部応用化学科の碇屋研究室出身で、CalTechのGrubbs研究室で1年半博士研究員を勤めました。


 新人さんようこそ(4月)


 4月から新人さん二人が研究室に加わりました。

  M1 石坂 拓哉 君 (富山工専専攻科)

  B4 村田 慧 さん (本学化学工学科)

 M1は他に3人いますが、皆昨年から在籍しています。

  権藤 亜紀子 さん・似鳥 広幸 君・本山 敬子 さん


 最後の乾杯(3月30日)


 恒例により卒業生が研究室を去る前に乾杯し、その後写真を撮りました。


 追いコン(3月20日)


 研究室の追いコンを町田で開催しました。


 
博士論文発表会(3月12日)
 東原 豪君の博士論文発表会が開催されました。 ちょっと長いタイトルでした。

  論文題目: 金属間相互作用が異なるジカーバイドクラスターとベンゼンスペーサーを有する多核金属錯体の構造と反応性に関する研究

  日時  : 3月12日(月) 午前10時より

  場所  : 資源研低層棟会議室(3階)


 Guerchais・Halet先生講演会(3月6日)


 フランスのRennes大学からお二人の先生が訪問して、講演されました。

演題:  Nitrogen-based metal complexes: luminescence, photochromism and non linear optics properties
講師: Veronique Guerchais教授

演題: Electronic interaction between two metal termini through carbon bridges.  What can theory say (or cannot say)?
講師: Jean Francois Halet教授

 


 修士論文発表会(2月19日)


 修士論文発表会は2月17日(土)-20日(火)の三日間開催され、無事合格しました。

伊東昌治
 芳香族クロモフォアを有するトリスビピリジルルテニウム誘導体の合成、物性と二核化の検討

佐藤大幸
 フォトクロミック分子を配位子とするロジウム錯体の合成及び光応答性の検討

田中裕也
 高次元機能性分子ワイヤーの合成とその物性

永井秀忠
 トリスビピリジルルテニウム(II)錯体を用いた薗頭反応の可視光活性化


 藤田 晃優 博士講演会(1月26日)
 2000年3月に学位を取得し、その後大分大学、University of Delawareを経て、現在Montana State University, Bozemanで博士研究員として研究を続けている藤田晃優博士の講演会を開催しました。前回から3年ぶりの帰国です。「Insights into the Mechanism and Maturation of Nitrous Oxide Reductase from the Bacterial Denitrifier」という演題で、窒素酸化物を還元するバクテリアの生物無機化学的な研究に関する講演内容でした。ほとんど生化学でした。藤田博士の幅広い交友関係を繁栄して、学内外、国内外の関係者が集まりました。(ちょっと大げさ)
 最近の来訪者
 今年はリクルート関係で来訪する卒業生が例年より多いです。

 内田一徳君(旭化成;1/26)、真鍋義隆(ジャパンエナジー;2/1)、小澤武浩(2/13;インクテック)


ホームページに戻る