Lecture (ECPM, Universite de Strasbourg et CNRS, France) 12月12日
Michito Yoshizawa 「Polyaromatic Capsules as Smart Nanocontainers in Water」**
Lecture & Class (Institut Le Bel, Universite de Strasbourg, France) 12月7,9日
Michito Yoshizawa 「Polyaromatic Capsules from Molecular Design to Host Functions」** & 「Supramolecular Chemistry: Molecular Cages & Capsules」
The 19th Korea-Japan Joint Symposium on Organometallic and Coordination Chemistry (Sheraton Grand Incheon Hotel, Korea) 11月23~26日
Yuya Tanaka 「Organometallic Molecular Junctions for Single-Molecule Devices」(oral)**
Tomohisa Sawada 「Highly Entangled Metal-Peptide Rings and Nets」(oral)**
第15回超分子若手懇談会 (東京ベイ幕張) 11月18~19日
澤田知久 「金属・ペプチド鎖が創り出す高度な絡まりトポロジー構造」**
技術情報協会 技術セミナー (オンライン) 11月17日
吉沢道人 「分子カプセルの精密設計と機能開拓 ー水溶化技術や刺激応答能などー」 *
町田高校 出張講義 (都立町田高等学校) 11月16日
澤田知久 「超分子化学:分子が織りなすナノの世界」*
京都大学 合成・生物化学特論B (京都大学 桂キャンパス) 11月11日
吉沢道人 「超分子化学:分子ケージやカプセルの作り方」(大学院 講義)&「芳香環ナノ空間:水中で使える便利な分子ツールを目指して」(講演会) *
第95回 日本生化学会大会 (名古屋国際会場) 11月9~11日
吉沢道人 「超分子カプセルを利用した分子捕捉技術の開発」 [セッションテーマ:超硫黄生物学が切り拓く生命原理変革] *
第7回 有機結晶プレシンポジウム (名古屋大学東山キャンパス) 11月3日
澤田知久 「フォールディング集合法:高次絡まり分子トポロジーの合成法」(口頭) **
World Distinguished Scholar Forum Lecture (Online, East China Normal University) 11月2日
Michito Yoshizawa 「Polyaromatic Capsules from Molecular Design to Host Functions」(oral) **
Redox Week in Sendai 2022 (Tohoku Univ., Seiryo campus) 10月28~11月1日
◯Lorenzo Catti・Michito Yoshizawa 「Development of Supramolecular Capsule-Based Tools for Supersulfide Analysis」(poster) Best Young Investigator Award 受賞!
Michito Yoshizawa 「Development of Polyaromatic Receptors for Biomolecules with High Selectivity」(oral) **
第12回 CSJ化学フェスタ (タワーホール船堀 or オンライン) 10月18~20日
◯角田瑠輝・吉沢道人 「芳香環カプセル固体が有するベンゼン誘導体の特異な蒸気吸着能」(ポスター)
◯児林瑶平・角田瑠輝・吉沢道人 「芳香環カプセルの段階的な配位ネットワーク化とそのホスト能」(ポスター)
◯遠山和希・田中裕也・吉沢道人 「ミセル型フェロセンクラスターの形成と酸化還元応答性」(ポスター)
◯橋本義久・片桐由理・田中裕也・吉沢道人 「アダマンタンミセルによる平面状白金錯体の内包とその発光特性」(ポスター)
3rd International Symposium of JSPS Core-to-Core Program on “Molecular Recognition Mechanism between Flexible Molecules” (東京工業大学すずかけ台キャンパス) 9月29日
〇Natsuki Kishida, Yuya Tanaka, Michito Yoshizawa 「A Spheroidal Capsule: Selective Encapsulation of Polyaromatic Compounds and Isolation of Metal Complexes」(poster)
〇Mayuko Ueda, Natsuki Kishida, Lorenzo Catti, Michito Yoshizawa 「Caged Bulky Organic Dyes in a Polyaromatic Framework and Their Spectroscopic Features」(poster)
〇Yuri Katagiri, Yuya Tanaka, Michito Yoshizawa 「An Adamantane-based Micelle: Encapsulation of Spherical M24L24 Complexes and its Co-encapsulation」(poster)
第72回 錯体化学討論会 (九州大学伊都キャンパス、福岡国際会議場) 9月26~28日
〇Yuya Tanaka, Keita Suzuki, Shintaro Fujii, Tomoaki Nishino, Munetaka Akita 「Length effects on single-molecule conductance of dinuclear ruthenium polyyne molecular wires」(oral)
〇Natsuki Kishida, Yuya Tanaka, Michito Yoshizawa 「Selective Encapsulation of Polyaromatic Compounds and Isolation of Metal Complexes by a Spheroidal Capsule」(oral)
〇上田真祐子・岸田夏月・Lorenzo Catti・吉沢道人 「芳香環ケージによる嵩高い有機色素分子の捕捉と色調変化」(ポスター)
第32回 基礎有機化学討論会 (京都パルスプラザ または オンライン) 9月20~22日
○角田瑠輝・吉沢道人 「芳香環カプセル固体のベンゼン誘導体に対する特異な蒸気捕捉能」(口頭)
○青木達哉 ・岸田夏月 ・吉沢道人 「芳香環ボウルによる水中での選択的ステロイド認識」(ポスター)
○平田慎之介・片桐由理・田中裕也・吉沢道人 「フェニルアセチレンミセルによる水中での有機色素および金属塩の捕捉能」(ポスター)
第16回 バイオ関連化学シンポジウム (名古屋大学東山キャンパス) 9月10~12日
◯首藤真優・湯浅茉奈・角田瑠輝・吉沢道人 「芳香環カプセルの閉鎖空間を活用した非保護ペプチドの選択的識別」(ポスター)
第71回 高分子討論会 (北海道大学札幌キャンパス) 9月5~7日
◯青山慎治・Lorenzo Catti・吉沢道人 「芳香環ミセル: 水中での無置換π共役高分子の捕捉と放出」(ポスター) 優秀ポスター賞!
学習院大学 有機化学特論 II(学習院大学) 8月30,31日
吉沢道人 「超分子化学の基礎と展開」(大学院 集中講義) *
第53回 構造有機化学若手の会 夏の学校 (東京大学本郷キャンパス) 8月10~12日
○橋本義久・片桐由理・田中裕也・吉沢道人 「アダマンタンミセルによる発光性白金錯体の内包」(ポスター) ポスター発表賞!
○平田慎之介・片桐由理・田中裕也・吉沢道人 「新規フェニルアセチレンミセルの形成とその疎水性分子に対する捕捉能」(ポスター)
8th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC8) (台湾/オンラインハイブリッド) 8月7~11日
○Yuya Tanaka, Shiori Ogawa, Munetaka Akita 「Unusual Substituent Effects of Paddle-Wheel Organometallic Molecular Wires on Single-Molecule Conductance」(oral)
RSC vertual Macrocyclic and Supramolecular Chemistry (vMASC) webinar series (online, UK) 7月21日
Michito Yoshizawa 「Aromatic Micelles from Molecular Design to Host Functions」**
International Conference on Metal-Binding Peptides 2022 (ENSIC, France) 7月5~8日
Tomohisa Sawada 「Metal-induced peptide folding and assembly」(Keynote Lecture)**
IECB Seminar (Bordeaux, France) 7月4日
Tomohisa Sawada 「Metal-peptide rings and nets with entangling topologies」(oral)
第46回有機電子移動化学討論会 (オンライン) 6月17,18日
田中裕也 「高電子輸送能を持つ有機金属単分子素子の開拓」(口頭)**
第19回 ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム (岡山大学津島キャンパス) 6月4,5日
◯平田慎之介・片桐由理・吉沢道人 「フェニルアセチレンを有する新規V型両親媒性分子の合成とそのミセル形成」(ポスター)
◯片桐由理・吉沢道人 「アダマンタンミセルによるM24L24球状錯体の内包とその共内包能」(ポスター) 優秀ポスター賞&Chemical Science Prize!
◯岸田夏月・吉沢道人 「扁球状芳香環カプセルによる平面状分子の選択的内包と孤立化」(ポスター) 優秀ポスター賞!
241st ECS Meeting (hybrid, Vancouver Convention Center, Canada) 5月29日~6月2日
○Lorenzo Catti, M. Yoshizawa 「Polyaromatic Micelles: Discrete Nanoparticles with Versatile Host Functions in Water」(oral, recording)
ナノ学会 第20回大会 (オンライン) 5月20~22日
○田中裕也,両角尚樹,金子哲,内藤泰久, 藤井慎太郎,西野智昭,穐田宗隆 「酸化還元応答性有機金属単分子スイッチの開発」(口頭) 口頭発表賞受賞!(Nanoscale Horizon Award)
人と知と物質で未来を創るクロスオーバーアライアンス アライアンスキックオフシンポジウム (オンライン) 5月16日
澤田知久 「超分子カプセルツールを利用した光機能性分子の創製」(口頭)
日本化学会 第102回 春季年会 (関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパス) 3月23~26日
◯青木達哉・岸田夏月・吉沢道人 「共有結合性の芳香環ボウル:異性体合成と分子内包能」(口頭)
◯青山慎治・Lorenzo Catti・吉沢道人 「V型両親媒性分子の内包による無置換π共役高分子の水溶化」(口頭)
◯上田真祐子・岸田夏月・Lorenzo Catti・吉沢道人 「芳香環ケージによる嵩高い色素分子の捕捉と色調変化」(口頭)
◯片桐由理・吉沢道人 「アダマンタンミセルによる球状分子の効率内包とその共内包能」(口頭) ◯児林瑶平・角田瑠輝・吉沢道人 「芳香環カプセルの段階的な配位ネットワーク化」(口頭)
◯首藤真優・湯浅茉奈・吉沢道人 「芳香環カプセルによる水中での非保護ジペプチドの識別」(口頭)
◯遠山和希・田中裕也・吉沢道人 「フェロセンを有するV型両親媒性分子の合成と性質」(口頭)
◯湯浅茉奈・角田瑠輝・吉沢道人 「芳香環カプセルによるシス異性体の選択的内包と安定化」(口頭)
◯岸田夏月・吉沢道人 「扁球状芳香環カプセル:平面金属錯体の内包とその電子状態変化」(口頭)
◯R. Sumida, M. Yoshizawa 「A Polyaromatic Capsule Solid as a Vapor Adsorbent for Benzene Derivatives」(oral)
◯L. Catti, M. Yoshizawa 「Pyridinium Core Units for V-shaped Anthracene Dimers: Rapid Access to New Polyaromatic Amphiphiles」(oral)
吉沢道人 「配位空間をテンプレートとした分子捕捉技術の開発」(口頭)[特別企画] *
2nd International Symposium of JSPS Core-to-Core Program on
“Molecular Recognition Mechanism between Flexible Molecules” (online, Tokyo Tech) 3月10,11日
M. Yoshizawa 「Bent Polyaromatic Amphiphiles as Functional Molecular Tools in Water」(oral)
東京大学 物質基礎科学特殊講義W (東京大学 駒場キャンパス) 1月19-21日
吉沢道人 「超分子化学の基礎と応用」(学部・大学院 集中講義)*
|