講演会・イベント
- 2025.04.11
Science Tokyo設立記念
総合研究院キックオフシンポジウム
ー知の融合が生む新たな可能性-
総合研究院は研究の核としての役割を担う東京科学大学(Science Tokyo)最大の部局です。根源的な問いに答える科学の探求と革新的な技術の開拓を行い、産業や医療を牽引し、持続可能な社会を実現することを目的とした総合研究院をご紹介いたします。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
概要
開催日時
2025年4月25日(金) 14:00〜19:00
開催場所
湯島キャンパスM&Dタワーおよびオンライン(Zoom)
開催日時・場所詳細
【シンポジウム】
開催日時:2025年4月25日(金)14:00〜17:00
開催場所:湯島キャンパス M&Dタワー 2階 鈴木章夫記念講堂
およびオンライン(Zoom)によるハイブリッド開催
【懇親会】
開催日時:2025年4月25日(金)17:30~19:00
開催場所:湯島キャンパスM&Dタワー 26階 ファカルティラウンジ
※対面開催
開催場所キャンパスマップ
湯島キャンパス 10 M&Dタワー
定員・参加費
対面定員:500人
オンライン定員:定員無し
参加費:シンポジウム・懇親会ともに無料
参加にあたっての注意点
当日に無断でスクリーンショット、録画、録音、撮影を行うことはご遠慮ください。
申込期限・申込方法
申込期限:2025年4月14日(月)
申込方法:対面参加・オンライン参加問わず、下記フォームより事前登録をお願いします。
※会場参加の方にもZoom情報が届きます。
プログラム
14:00~14:10 | 開会挨拶 仁科博史(総合研究院 研究院長) | |
14:10~14:15 | 学長挨拶 田中雄二郎学長 | |
14:15~14:20 | 来賓挨拶 松浦重和(文部科学省 官房審議官) | |
14:20~14:30 | 来賓挨拶 三島良直(日本医療研究開発機構 前理事長/東京工業大学名誉教授 元学長) | |
14:30~14:40 | 来賓挨拶 杉本亜砂子(東北大学 理事・副学長(研究)) | |
14:40~14:50 | 来賓挨拶 中島啓(東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構 教授/国際数学連合 総裁) | |
14:50~15:10 | 特別講演 「フロンティアは辺境にあり:新物質・材料の研究を通して」 細野秀雄(東京科学大学 栄誉教授/元素戦略MDX研究センター 特命教授) |
|
15:10~15:30 | 特別講演 「総合研究院に期待すること」 大隅良典(東京科学大学 栄誉教授/細胞制御工学研究センター 特任教授) |
|
15:30~15:45 | 休憩 | |
15:45~15:55 | 講演「計算・データ科学に立脚した新規無機材料の設計・探索」 大場史康(フロンティア材料研究所 教授) |
|
15:55~16:05 | 開講演「精密高分子設計を基盤とする医療用スマートナノマシンの開発」 西山伸宏(化学生命科学研究所 教授) |
|
16:05~16:15 | 講演「One Health 推進に貢献するエレクトロニクスの創出」 伊藤浩之(未来産業技術研究所 教授) |
|
16:15~16:25 | 講演「マルチエージェント・オーケストレーションによる汎用AIの実装とZero UIを志向した医療アプリケーションへの応用」 中島義和(生体材料工学研究所 教授) |
|
16:25~16:35 | 講演「ゼロカーボンエネルギー研究所が進める医工連携研究」 林﨑規託(ゼロカーボンエネルギー研究所 教授) |
|
16:35~16:45 | 講演「A I 時代の難治疾患研究」 島村徹平(難治疾患研究所 教授) |
|
16:45~16:55 | 講演「超精密自己位置推定」 上妻幹旺(量子航法研究センター 教授) |
|
16:55~17:00 | 閉会挨拶 栁田保子(総合研究院 副研究院長/教授) |
※予告なく変更になる場合がありますので予めご了承ください。
主催
東京科学大学 総合研究院