BRセミナー

外部講師にお願いしたセミナー記録です

2018.8.8

化生研セミナー

保坂毅 先生(信州大学・バイオメディカル研究所)

「抗生物質とその生産菌の本質的な理解と応用」

2017.10.3

化生研セミナー:

中西周次 先生(大阪大学・太陽エネルギー化学研究センター)

「光合成を電気で測る、電気で操る」

2017.1.30

化生研セミナー:

岩根敦子 先生(理研・QBiC、大阪大学・生体機能)

「先端電子顕微鏡/光学顕微鏡の特性を活かした細胞丸ごとレベルでの3次元微細構造解析」

2016.4.14

奨励会セミナー:

Matthew Gentry, Ph.D. (University of Kentucky)

「Glucan Phosphatases link Neurodegeneration with Plant Starch Metabolism」

2016.3.3

資源研セミナー:

浦和博子 先生(岐阜聖徳学園大学)

「赤外線照射による遺伝子発現誘導」

2015.7.8

資源研セミナー:

今清水正彦 先生(National Institute of Health/National Cancer Institute, USA)

「転写調節:コンセンサス配列でわかること、わからないこと」

2015.3.6

生物資源セミナー:

Dr. Marion Eisenhut (Heinrich-Heine University, Dusseldorf, Germany)

「Studies on photorespiration in the model red alga Cyanidioschyzon merolae」

2014.11.6

資源研セミナー:

佐藤恵春 先生(東京大学大学院医学系研究科)

「The apicoplast - the Cheshire Cat in the parasites?」

2014.7.8

資源研セミナー:

梅野大輔 先生(千葉大学大学院工学系研究科)

「遺伝子誘導系の進化分子工学」

2014.2.28

資源研セミナー:

Dr. J. Gowrishankar(Director of Centre for DNA Fingerprinting & Diagnostics, CCMB, India)

「Regulation of arginine export by ArgP in E. coli: biotechnology potential, and evolutionary considerations」

2014.1.15

共同研究拠点ワークショップ:

赤沼先生(中央大学)/得平先生(首都大学東京)/古園先生(東京大学)/斎藤先生(鶴岡高専)/中東先生(慶応大学)/相馬先生(千葉大学)/山本先生(法政大学)

2014.1.10

生物資源セミナー:

中井正人 先生(大阪大学蛋白質研究所)

2013.12.13

奨励会セミナー:

畠山理広 先生(ブランダイス大学生物学部)

「細胞膜への機械的ストレスに応答したRho GTPase制御機構」

2013.6.3

資源研セミナー:

吉田稔 先生(理化学研究所吉田化学遺伝学研究室)

「タンパク質アセチル化のケミカルバイオロジー」

2013.4.4

資源研セミナー:

Dr. Antony Dodd (University of Bristol, UK)

「Circadian Control of The Cell」

2013.3.13

資源研セミナー:

大西康夫 先生(東京大学大学院農学生命科学研究科)

「放線菌が作る黄色色素から始まった研究の新展開ー遺伝子発現制御と生合成に関してー」

2013.2.25

資源研セミナー:

前田達哉 先生(東京大学分子細胞生物学研究所)

「ストレス顆粒を介したTORC1活性制御機構」

2013.2.13

資源研セミナー:

朽津和幸 先生(東京理科大学応用生物科学部)

「「植物の活性酸素ーCa2+シグナルネットワークと自然免疫・発生・プログラム細胞死の制御」

2013.2.7

資源研セミナー:

渡辺智 先生(東京農業大学応用生物科学部)

 「複数コピーのゲノムを持つシアノバクテリアの増殖機構」

2012.11.29

共同研究拠点:

東谷篤志 先生(東北大学生命科学研究科)

 「花粉形成過程における高温や低温障害」

2012.11.22

資源研セミナー:

蔵野憲秀 先生((株)デンソー 基礎研究所)

 「微細藻類によるバイオ燃料生産ー期待と課題ー」

2012.11.1

ワークショップ「微生物の代謝と増殖」:

古園さおり 先生(東京大学生物生産工学センター)

 「バクテリアにおけるタンパク質の短鎖アシル化制御」

和地正明 先生(東工大生命理工学研究科)

 「コリネ型細菌の代謝、増殖、細胞分裂」

岩井伯隆 先生(東工大生命理工学研究科)

 「微生物のフッ素代謝とは?」

2012.7.13

資源研セミナー:

吉田徹彦 先生((株)東亞合成 先端科学研究所)

 「ペプチド創薬ー膜透過性ペプチドと抗菌ペプチドーの観点からー」

2012.7.5

共同研究拠点:

山本兼由 先生(法政大学生命科学部)

 「大腸菌の環境応答適応ネットワーク」

2012.3.8

資源研セミナー:

原山重明 先生(中央大学理工学部)

 「微細藻類によるバイオ燃料:遠すぎる目標?」

2012.2.3

資源研セミナー:

斎藤菜摘 先生(慶応大学先端生命科学研究所)

 「メタボロミクスによる酵素機能と代謝メカニズム解明へのアプローチ」

応微研ジャーナル


 
1955年創刊、67年の歴史をもつ日本オリジナルの微生物学分野の国際誌です(IF 2020/2021 = 1.447)。本誌のChief Editorを2014年3月より田中が担当しております。

微生物研究会


 
主に首都圏の微生物研究者の交流の場として、2004年4月以来、年に1~2回のペースで続けてきた研究集会です。

稀刊連載コミック MITOさん